
Whisper | Webの忘備録 > CSS > リンクをブロックレベル要素で設定する方法
用意するJSプラグインは2つ。
上記2つのプラグインを以下のように設置します。
-JavaScript-<script type="text/javascript" src="js/jquery-1.3.2.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/jquery.biggerlink.js"></script>
続いてどこのブロックレベル要素に対しjquery.biggerlink.jsを設定するのかを指定します。
例えば、id名「sitelist」の中にある「div」に設定をしたい場合は以下のように記述をします。
<script type="text/javascript">
$(function(){
$('#sitelist div').biggerlink();
});
</script>
<div id="sitelist"> <div> <img src="img/block_testimg4.gif" width="130" height="60" /> <h3 class="list_title"><a href="#">SHIPS</a></h3> <p class="list_cont">国内外の気鋭のアーティスト、デザイナーとクリエーションした様々なアイテムを展開</p> </div> </div>
CSSの設定を行います。
上下左右に余白の確保をしたい場合、今回でいうとID名「sitelist」にpaddingを使うと、
その部分に対しリンクが効かない状態になってしまうようです。
そのためその内側にあるdivに対し、paddingを確保しています。
.hover {
cursor: pointer;
background-color: #333333;
}
#sitelist {
width: 380px;
background-color: #222222;
border: 1px solid #333333;
font-family: "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "メイリオ", Meiryo, Osaka, "MS Pゴシック", "MS PGothic", sans-serif;
}
#sitelist div {
padding: 10px;
}
#sitelist img {
border-top-width: 0px;
border-right-width: 0px;
border-bottom-width: 0px;
border-left-width: 0px;
float: left;
margin-right: 10px;
}
.list_title {
color: #FF0066;
text-decoration: none;
font-size: 13px;
margin: 0px;
padding: 0px;
}
.list_title a {
color: #FF0066;
text-decoration: none;
}
.list_cont {
color: #FFFFFF;
text-decoration: none;
font-size: 12px;
line-height: 1.5;
padding: 0px;
margin-top: 10px;
margin-right: 0px;
margin-bottom: 0px;
margin-left: 0px;
}